パグ江通信 ~フリーランスワーママの雑記ブログ~

東京郊外に在住。2人の息子(高校生と小学生)がいる40代半ばのフリーランスのワーママ。日々のことや、購入したもの、TOEIC学習、ベランダ菜園のことなどを綴っています。大学卒業後、出版社へ入社(1社目)→出版社へ転職(2社目)→2011年の秋にフリーランスのライターに。

野菜ソムリエが「ぬか漬け」を再開しました

新型コロナウイルスの影響で、小学校が臨時休校になり、3月からは、自炊の機会が圧倒的に増えました。

緊急事態宣言の発令に伴い、再度、小学校が臨時休校になり、1日3食、ほぼ自炊です。

(私が疲れたときは、昼食をテイクアウトやコンビニで買うなどして、うまく手抜きをするようにはしています。)

 

食事で気をつけているのは、野菜不足にならないようにしていることです。

小6の長男と、この4月から小学生になった小1の次男は、食べ盛りのため、炭水化物や、たんぱく質は不足しないようにしているのは、もちろんです。

ただ、炭水化物やたんぱく質をとることを意識していると、野菜がついあとまわしになってしまいがちなので、もっと野菜を手軽に取れる工夫が必要だな、と見直しました。

 

ちょうど、夏に向けて、旬の野菜が変わってきて、スーパーの野菜売り場に並ぶ野菜も変わり目です。

野菜は、生のまま食べるサラダが手軽ですが、洗ったり、水切りをしたり、切ったりで、割と手間がかかります。

 

というわけで、先週から、より手軽に野菜をとりやすい「ぬか漬け」を再開しました。

ぬか床は、スーパーで買ってきたものを使っています。

今回は、S&Bの、こちらのものを使っています。

f:id:pague:20200409091934j:plain

 

だいたい、毎年、夏野菜が出始めるころに、スーパーで、手軽にぬか漬けが作れるぬか床を買ってきて、ぬか漬けを作るというのが、我が家のパターンになっています。

 

※スーパーで売っているぬか床は、メーカーによって、味がけっこう異なるので、自分や家族の好みに合うぬか床を見つけるまでは、やや苦労します。

今回買ってきたS&Bのものは、我が家では家族から好評でした。

「ぬか床」の味が好みに合わない場合は、あとから足していく「いりぬか」を、好みに合うものを見つけて、味を調整していくのがおすすめです。

 

いまのところは、サラダ用に買ってきたきゅうりがあったので、ぬか床に漬けて、1~2日の食べころになったら、ぬか床から出してきて食べています。

 

野菜料理が、1品とはいえ、増えることで、ぬか漬けが箸休めにもなり、食生活が豊かになった感じがします。

きゅうり以外にも、ナスや、大根、にんじんなども、ぬか床に入れて漬けて、バリエーションを増やしていきたいと思います。