パグ江通信 ~フリーランスワーママの雑記ブログ~

東京郊外に在住。2人の息子(高校生と小学生)がいる40代半ばのフリーランスのワーママ。日々のことや、購入したもの、TOEIC学習、ベランダ菜園のことなどを綴っています。大学卒業後、出版社へ入社(1社目)→出版社へ転職(2社目)→2011年の秋にフリーランスのライターに。

第348回TOEIC Listening&Reading公開テスト【2024年3月17日(日)午前】を受験してきました

この間の日曜日、第348回TOEIC Listening& Reading公開テスト(2024年3月17日(日)午前の部)を受験してきました。

前回の受験が1月28日だったので、約2か月ぶりの受験です。


TOEIC Listening & Reading公開テスト」は、コロナ禍になってから、試験時間が午前と午後に設けられるようになりましたが、現在も引き続き、午前受験と午後受験が設定されています。

私はずっと午前の部を選択してきましたが、去年の4月のTOEIC L&Rテストから午後の部に変えました。
前回の受験で、午前の部に戻し、今回も午前の部の受験です。

 

今回の受験会場は、桜美林大学の新宿キャンパス(新宿区百人町)。
最寄り駅は、新大久保駅(JR山手線)、大久保駅(JR中央・総武線)、高田馬場駅(JR山手線・西武新宿線地下鉄東西線)のいずれかになります。

 

ここの受験会場になることが、去年、何度かあり、比較的、行き慣れている会場なのはずなんですが・・・


私は、新大久保駅または大久保駅から歩くのですが、駅から大学までの道のりに細い路地があるためか、毎回迷ってしまいます。
今回こそは、スムーズにたどり着けると自信満々だったのですが・・・

結局、迷ってしまい、焦りながら、受験会場にたどり着きました。

 

大学は、とてもきれいで、トイレの個室も数があるので、毎回、それほど混み合うことなく利用できています。

今回も混むことなく、トイレを済ませられました。

 

3月17日(日)は、暖かったので、寒さ対策もほぼ必要なく、受験に望くことができました。
リスニング中は、空調の音が出ないようにするために、教室のエアコンがオフになっていたのか、リスニングの途中で少し冷えてきたので、脱いでいたコートを着ました。
リーディングになってから、空調がオンになった感じでした。
上着で調整できるくらいだったので、テストの間、暖かすぎず、寒すぎず、快適に受験できました。


私が今回受験したフォームは、part1の1問目が「屋外に2人(たしか女性)がいて、1人が絵を描いている(もう1人はベンチに座っている)」写真でした。

part1は、1問、解答に迷った問題がありました。
今回、part2、part3、part4は、解答に迷う問題が多く、難しかったです。
解答に確信が持てなくて、消去法で解答を選んだ問題がけっこうありました。


リーディングは、part7の最後の問題まで取りかかれるように時間を意識しました。

part7のシングルパッセージの最後の問題が、記事問題で、多めの文章量。
記事問題を苦手とする私は、解くのに時間がかかりそう・・・
この問題の解答は適当にマークシートを塗りつぶし(4問か5問)、ダブルパッセージに入りました。

トリプルパッセージの最後から2問目までで試験終了時間間近だったので、最後の問題(5問)も適当にマークしました。
結局、9問程度は塗り絵となってしまい、全問をしっかり解くことはできませんでした。

目下の目標は、リーディングで、時間内に最後の問題までたどり着き、しっかりと解答するようにできることです。


次回に受験する「TOEIC Listening & Reading公開テスト」、4月21日(日)を申し込んでいます。
4月に受験するか、どうか迷ったため、申し込みの延長期間に入ってから申し込んだので、午後の部の受験となります。

家事・子育て・仕事とバタバタのなかで、しかも、子どもたちを新学年・新学期を迎えるなかでの受験、勉強時間を十分に取れるのか・・・
(取れないな・・・)
すき間時間を上手に使って、コツコツ勉強していきたいと思います。

 

目標とするスコアには、まだまだ達していないため、勉強に取り組んで、定期的に受験していきたいところです。