パグ江通信 ~フリーランスワーママの雑記ブログ~

東京郊外に在住。2人の息子(高校生と小学生)がいる40代半ばのフリーランスのワーママ。日々のことや、購入したもの、TOEIC学習、ベランダ菜園のことなどを綴っています。大学卒業後、出版社へ入社(1社目)→出版社へ転職(2社目)→2011年の秋にフリーランスのライターに。

3か月連続でTOEICを受けたワーキングマザーの話

5月・6月・7月と3か月連続で、TOEIC(Listening & Reading Test) を受けてきました。

日々、仕事・家事・子育て(小5と保育園年長の2人の男児)に追われるなか、「ずいぶん無茶なことをしたもんだ」と思いましたが、こうでもしないと、「英語の勉強が進まない(さぼってしまう)」いう危機感に駆られ、やってみました。

 

その結果…

5月から6月では、40点ほどスコアアップしました。

といっても、そもそものスコアが低いので、何の自慢にもなりません。

ですが、わずかでも上がったことが、英語の勉強を続けるモチベーションにつながったのは確かです。

 

7月のTOEICのスコアの結果は、現時点では、まだ出ていません。

 

5月と6月は、同じ受験会場だったこともあり、6月の受験の際は、だいぶ平常心を保ってテストに臨むことができました。

 

ところが、7月のTOEICは、けっこうギリギリに申し込んだことが影響してか、受験会場が変わってしまいました。

さらに受験会場の最寄り駅から、受験会場までに行くバスを待っている間、15分間くらい直射日光にさらされることになり、とにかく暑くて暑くて体にこたえました。

日傘を持っていけばよかった……

 

勉強不足に加え、暑さでややバテてしまったことで、7月のTOEICは、まったく手ごたえがありません。

でも、それは、それで、結果を見るのが楽しみではあります(まぐれでスコアが上がっていないかな…という期待を込めて)。

 

まあ、試験中、睡魔に襲われたり、体調不良を起こしたりせず、受験できただけでも、御の字というところではあります。

あと、子どもの体調不良とか、そういった不安要素がなく、受験会場へ向かうことができたこともよかったです。

 

8月はTOEIC(Listening & Reading Test) の開催がないので、いまは9月に向けて、せっせと勉強に励んでいます。

 

仕事・家事・子育ての隙間時間をぬっての勉強は、「一歩進んで二歩下がる」みたいな状態で、正直、はかどっているんだか、はかどっていないんだか、微妙なところではあります。

忙しくて勉強に手をつけられない日は、自己嫌悪に陥るので、精神衛生上、けっしていいものではありません。

それでも、「英語の勉強をして損することはない」と、取り組んでいます。

というか、英語ができないために、若干の不便が生じているので、本当は早急に何とかしたいところ。

でも、焦らず、マイペースにやっていきます。

 

5月・6月・7月にTOEICを受験するにあたって主に使用した参考書などはこちらです。

 

f:id:pague:20190809123302j:plain

 

■『TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TEX加藤 著/朝日新聞出版)

 

 

残念なことに、『金のフレーズ』で挫折してしまったので…

まずは『銀のフレーズ』にレベルを落として、単語力の基礎固めを図りました。

 

■『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TEX加藤 著/朝日新聞出版)

 

 

『銀のフレーズ』を20周くらいやったところで、『金のフレーズ』に再挑戦。『銀のフレーズ』で単語の基礎固めをしたことで、『金のフレーズ』に取り組みやすくなりました。

 

■『11題 新TOEIC TEST文法特急』

(花田徹也 著/朝日新聞出版)

11答式の文法の問題集なので、すき間時間を使って勉強できます。解説がわかりやすいので、効率的に文法問題の基礎固めができます。

 

 

■『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

TEX加藤 著/アスク)

11題 新TOEIC TEST文法特急』で文法問題の基礎固めをしたら、文法問題が、がぜんとおもしろくなり、数をこなしてみようと購入しました。丁寧な解説で、文法問題への理解が深まりました。

 

 

■『公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4

(Educational Testing Service 著/国際ビジネスコミュニケーション協会

 

いわゆる「TOEIC公式問題集」です。
テスト本番に備えて、感覚をつかむために使用しました。

使用したのは、201810月発売のものです。

201989日現在での最新版は、20196月発売の『公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5』になります。